休みはなかなかとれない

 

働く人には有給休暇っていう制度が法律上ありますけど、看護師にとっては有給休暇はあって無いようなものかもしれませんね。とくに新人看護師だと休みは希望通り取れないこともほとんどかも。

 

新人看護師って看護学校をでてはじめて働くことになるナース。看護師の仕事は一般的なOLやサラリーマンと違って休みがまちまちです。

 

夜勤があるとなおさらなんですが、そんな新人看護師がまとまった休みなんかとれる、って思ったらほぼ無理、、、、

 

というより、看護師の仕事をパートやアルバイトのように自分で都合をつけられるような身分じゃ無い限り、1週間くらいのまとまった休みってほぼとれません。新人看護師で休みを取ろうとすると、その現実に直面しますね。

 

ナースのなりたての最初の数ヶ月は、無我夢中なんですよ。職場自体に慣れるのとかもあるので、休みとかはあんまり自分自身でも気にしないし。

 

だんだんと慣れて、5月過ぎくらいになるといわゆる5月病みたいな感じになって、精神的につらい気持ちがでてくると、休みが欲しいなぁっておもうんですよね。

 

友人や親に相談したり、休日をとってリフレッシュしようにも看護師の仕事じたいが休みをとりにくかったりします。

 

まとまった休みをとることができるのは、夏期休暇+有給休暇で5日感くらいあればラッキーじゃないですかね。ゴールデンウィークや年末年始で10連休っていう世間の常識は、看護師の世界ではまずないです。。。

 

新人看護師ならなおさらで、働き始めて半年以内で休みがとれれば、ものすごく超ラッキーですよ.。

 

新人看護師に限らず、ナースになるからには、まとまった休みって思い浮かぶだけでも、祝日とか年末年始とか夏期休暇くらいかな。その分のしわ寄せがきて勤務がキツくなるんですけどね。

 

一番有給休暇を消化できるのは辞めるとき(^_^)って話もあります。私は、病気で休んだときに有給休暇を使ったときが一番長い休みの期間でしたね。だから、有給の繰越制度があっても、ほとんどが有給消滅してしまうのが現実。有給休暇を使って長期休みっていうのは期待しない考え方の方が楽かも。

 

でも、病院によっては3交代制よりも2交代制の方が夜勤は長いが、まとまった休みがある場合もあったりするんですよね。公務員系の病院なんかも有休消化をすすめているところもあります。

 

看護師の仕事自体が、有給休暇を消化しにくいんですよね。中には、有給休暇の消化自体をすすめている病院とかもあるんですけど、なかなか規定通り休めないのが現実です。それでも病院によっては、有給休暇をできるだけ取得するようにすすめているところもけっこう身近なところにあるんですね。求人情報ではわからないんですが。。。

 

実は、看護師の転職サイトに登録するとそんな病院を教えてくれたりします。転職サイトの人たちは、病院の情報を集めるのも仕事ですからね。
情報を教えてくれる看護師転職サイト

 

 

 

 

     

ページの先頭へ戻る